ショップ
- STM32F446-SLIM
- https://store.shopping.yahoo.co.jp/microfan/stm32f446-slim-r1.html
- https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJ85XLCL/
- 0.96インチOLEDディスプレイとのセット
- 1.44インチTFTディスプレイとのセット
- STM32F412-SLIM
取扱説明書
- 準備中
製品概要

マイクロコントローラーに要求される性能や機能の向上を背景に、ARM Cortex-M シリーズをコアとした STM32 が広く利用されるようになってきました。STM32F446-SLIM は、ARMCortex-M4 をコアとする STM32F446RE を搭載し、ブレッドボード上で IoT 機器の開発や実験を手軽に行うための開発ボードとして開発されました。STM32F446-SLIM は STM32 を使用し、様々な応用に取り組みたい人に最適な開発ボードです。
STM32F466-SLIM は以下のような特徴を持っています。
- STM32F446RE(180MHz, 512KFLASH, 128KRAM) を搭載しており、MicroPython での使用のために 8MB のフラッシュを搭載しています。
- 単色のLED3個の他にWS2812B タイプのカラー LEDを1個を搭載しています。
- TFT ディスプレイ (別売)、OLED ディスプレイ (別売: www.amazon.co.jp/dp/B06Y4TKL1F )を接続するコネクタを装備しており、グラフィックスや文字の表示を行うことができます。
- STM32F446RE の信号線をブレッドボード上で使用するものと、拡張端子を通じて他のモジュール等と接続して利用する2種類に分け、プロトタイピングの回路作成を効率よく行えるようにしています。
- MicroPython のファームウェアを書き込むことにより、MicroPython でプログラミングすることができ、90KB 程度のヒープ領域を使用できます。
- Arduino IDE でプログラム(スケッチ)を開発できます。
- 開発ボードへのファームウェア等の書き込みは、USB 接続で STM32CubeProgrammer を使用して行うことができます。
- ドロップアウトが 300mV と少ない 800mA の電圧レギュレータを搭載し、STM32F446REに安定した電源を供給できます。
OLED ディスプレイ
STM32-SLIMにはOLED ディスプレイの接続端子が装備されているため、OLED ディスプレイを基板に搭載して手軽に使用することができます。
OLED ディスプレイは、128×64 ドットのグラフィックディスプレイになっており、開発ボードの稼働状態や利用者に伝えたい情報を、画像や文字で分かり易く表示できるようになります。
ネット上などで公開されているSTM32のサンプルプログラムでは、様々な情報をPC 上でシェルに表示する例が多いですが、実際の運用ではSTM32をPC に接続して使用することは少ないため、運用時に必要な情報を確認することができないという問題があります。
STM32-SLIMでは、面倒な配線等を行うことなく開発ボード上にOLED ディスプレイを搭載できるため、PC と切り離して単独で運用している場合でも、様々な情報をOLED に表示し確認することができます。

TFTディスプレイ
STM32-SLIMにはTFT ディスプレイの接続端子が装備されているため、TFT ディスプレイを基板に搭載して手軽に使用することができます。
TFT ディスプレイは、128×128 ドットのカラーグラフィックディスプレイになっており、開発ボードの稼働状態や利用者に伝えたい情報を、画像や文字で分かり易く表示できるようになります。

MICROPYTHONでのプログラミング
STM32-SLIMの機能を最大限に発揮できるように構成されたMicroPythonファームウェアをご利用いただけます。以下のページからダウンロードしてご利用ください。
STM32-SLIMのMicroPythonでのプログラミング情報を以下に示します。
回路図
