ショップ

  • https://store.shopping.yahoo.co.jp/microfan/rp2040-play-r1.html

取扱説明書

  • 準備中

製品概要

組込み系のプログラミングの学習や、各種のセンサーを使用した実験など、様々な分野でRP2040の開発ボードを使用したプログラミングが行われています。このような用途では、ブレッドボード上に開発ボードとセンサー類を配置し、ジャンプワイヤーで配線して回路を構成することが多いのですが、回路の作成が面倒であったり、配線を間違えたり、接触が不安定だったりと、様々な問題に遭遇します。

RP2040-PLAYは典型的なプログラミングの学習や実験に使用される、表示装置、センサー、スピーカー、スイッチなどを基板上に装備し、RP2040-PLAYだけで多用な用途で利用することができるように設計されています。

RP2040のプログラミングに慣れて、様々なアプリケーションの構築を考えている方や、これから様々なセンサーなどを使用したRP2040のプログラミングを学びたい方に、RP2040-PLAYは最適な開発ボードとなっています。

RP2040-PLAYの特徴

RP2040-PLAY は以下のような特徴を持っています。

  • Raspberry Pi PICOと同じRP2040搭載しています。
  • Flashは、Raspberry Pi PICOの2Mバイトに対して8MB搭載しています。
  • 出力としてTFTディスプレイやカラーLED、圧電スピーカーを搭載しています。
  • 温度、湿度、明るさ、加速度センサーを搭載しています。
  • 複数のタクトスイッチを搭載しています。
  • 超音波距離センサー、人感センサー、RCサーボ、カラーLEDマトリックスなどを接続できる接続端子を備えています。
  • MicroPythonやArduinoでプログラミングを楽しむことができます。
  • Type-CのUSB インターフェースを装備しています。
  • ドロップアウトが300mV と少ない1.5A の電圧レギュレータを搭載し、RP2040に安定した電力を供給できます。


MICROPYTHONでのプログラミング

RP2040-PLAYの機能を最大限に発揮できるように構成されたMicroPythonファームウェアをご利用いただけます。以下のページからダウンロードしてご利用ください。

MicroPython用のプログラミング環境はいくつかありますが、定評のあるThonnyの使用法を紹介します。


回路図


関連製品

使用しているMCUやディスプレイが異なりますが、RP2040-PLAYと同様に、これ一台で様々なアプリケーションの開発や実験ができるオールインワン型の開発ボードです。使用しているMCUがESP32-C3なので、RP2040-PLAYでの応用に加えWiFiでネットと接続するアプリケーションの作成や実験も行えます。