NeoPixelを使用したマトリックス表示 MicroPythonには標準でneopixelライブラリが搭載されており、NeoPixel(WS2812)タイプのカラーLEDを簡単に操作できるようになっています。カラーLE […]
月: 2023年5月
ST7735を使用したTFTディスプレイの利用 (MicroPython)
1.8インチや1.44インチの小さなTFTディスプレイの制御にST7735が使われています。小型のTFTディスプレイは、場所も取らずに手軽に利用できるので、デバイスの状況を確認するためにちょっとした表示機能が欲しい時に重 […]
OLEDディスプレイのコンソール的利用 (MicroPython)
うーん。 タイトルやここで行っていることは、どういう表現が適切なんでしょうねえ。 MicroPythonの標準的なOLEDディスプレイドライバssd1306では、文字列の出力はtext()メソッドを使用して、座標を指定し […]
KXTJ3-1057加速度センサー
ROHM製のとっても小さな加速度センサICです。 弊社のいくつかの製品で使用しています。SENSOR-PLUSの基板の中央に搭載されているのがKXTJ3-1057で、縦横それぞれ2mmの大きさです。 機能概要 KXTJ3 […]
SENSOR-PLUSのArduinoでの利用
ライブラリ SENSOR-PLUSを利用するためには、以下の3つのライブラリを導入する必要があります。 OLEDディスプレイのライブラリは、ライブラリマネージャで導入できます。以下のページを参考にして導入してください。 […]
SENSOR-PLUSのMicroPythonでの利用
ドライバ SENSOR-PLUSを利用するためには、以下の3つのドライバを導入する必要があります。 OLEDディスプレイssd1306のドライバは、ESP8266はMicroPythonのファームウェアに最初から組み込ま […]
SENSOR-PLUS
ショップ 取扱説明書 製品概要 各種のマイクロコントローラで使用できるセンサーと表示器の搭載ボードです。信号電圧が3.3Vのマイクロコントローラを使用したプロトタイピングで入出力用にご利用いただけます。弊社の各種ESP3 […]
ESP32-C3M-SLIM
ショップ 取扱説明書 製品概要 近年様々なモノをインターネットに接続してサービスの高度化を図るモノのインターネット「IoT」が注目されており、IoT サービスを実現するための様々な開発や実験が、企業はもちろん個人でも行わ […]