Pythonが急速に幅広い分野で使用されるようになってきました。

ESP32/ESP8266といったMCUでもPythonが使用できるので、そのインストール法などを紹介します。

Pythonそのものは、メモリ容量など多くのリソースを使用するため、そのままリソースに制限の大きいMCUに組み込むことは困難でした。そこで、MCUでPythonを使用できるように、2013年頃にMicroPythonが開発されました。当初はARMのみへの対応でしたが、現在は対応するMCUが広がっており、その中にESP32/ESP8266が含まれています。

MicroPythonのサイト

MicroPythonの日本語ドキュメントのサイト

MicroPythonのバイナリファイル

ESP32/ESP32-C3/ESP8266のボードには、それぞれに対応したMicroPythonのバイナリファイルを書き込むことで、MycroPythonを実行できるようになります。

ESP32-C3用のMicroPythonは、シリアルラインをUSBコンバーターでPCにつなぐ従来の方法と、ESP32-C3で新たに導入された内蔵USBでPCにつなぐ方法のそれぞれで、使用するバイナリファイルが異なります。したがって、使用するUSBにあったバイナリを選択して導入する必要があります。このため、現状では、PCとの接続に2種類のUSBのどちらでも使用できる形での設定はできないようです。

ESP32

ESP32-C3: シリアルポート用

ESP32-C3-USB: USBポート用

ESP8266

バイナリファイルのボードへの書き込みツール

バイナリファイルの書き込みツールはesptoolと呼ばれるもので、ESP32/ESP8266の開発元のEspressifが下記のURLで配布しています。(ここからはダウンロードする必要はありません。)

esptoolの配布場所

esptoolはPythonで記述されているため、esptoolを利用するためには、Pythonが利用できるようにインストールしておくことが必要です。

Pythonのインストール

PCにPythonがインストールされていない場合には、以下のサイトからインストールパッケージをダウンロードし、そのインストーラーを実行してPythonをインストールします。

Pythonのサイト

Pythonのインストーラーを起動すると以下のようなダイアログが表示されますので、下部のPATHのチェックを付けて実行してください。

インストール後、コマンドプロンプトかPowerShell(以後これらをコンソールと呼びます)を起動し、その中で以下のように入力してpythonを実行し、インストールしたpythonのバージョンが表示されれば成功です。

python --version

esptoolのインストール

esptoolのインストールは、pythonが動くことが確認できたコンソール上で、以下のように入力します。

py -m pip install esptool

esptoolのインストールが終わったら以下のように入力すると、インストールされたesptoolのバージョンが表示されます。

esptool.py version

また、以下のように入力するとesptoolで使用できる引数やオプションが表示されます。

esptool.py -h

ボードへのMicroPythonの書き込み