ESP8266-LEAFはESP-WROOM-02を単なるWiFiの無線LAN装置としてではなく、32ビットプロセッサを搭載した無線LAN機能付のMCUとして利用するために開発されたボードです。
ESP8266-LEAFの特徴を以下に示します。
- ESP-WROOM-02はマイクロコントローラ(MCU)として32ビットプロセッサを内蔵しており、Arduino UNOなどと比較して大容量のFLASHとRAMを利用できます。
- ESP-WROOM-02は、WiFi無線LAN機能を標準で利用できます。
- USBインターフェースを装備し、Arduino IDEを利用してPCから簡単にスケッチを書き込むことができます。
- 使用者の自由な発想でハードウェア的に機能拡張するための信号線が引き出されています。
- 拡張用の信号線は、基板上部の一列のピンヘッダーに引き出されており、ブレッドボードに挿して利用できます。
- 電子工作で広く利用されているArduino IDEや、IoT用の開発環境として注目されているNodeMCU(LUA)を利用してプログラムの開発を行えます。
- 基板サイズ:49.5mmW X 40.6mmH
ESP8266-LEAFの利用法は、以下のページをご参照ください。
http://www.microfan.jp/esp8266/workshop/index
ESP8266-LEAFのBlynkでのIoT利用は、以下のページをご参照ください。
http://www.microfan.jp/iot/blynk/esp8266/index
ESP8266-LEAFのThingSpeakでのIoT利用は、以下のページをご参照ください。
http://www.microfan.jp/iot/thingspeak/esp8266/index
ESP8266-LEAF-R5(組立済)
ネットショップ:
ESP8266-LEAF-R5には以下のような拡張機能が組み込まれており、ボードのみで様々な応用が可能です。
- 明るさセンサーを搭載しています。
- 赤外線LEDを搭載しています。
- 5VインターフェースのRCサーボ/WS2812(NeoPixel)カラーLEDを接続できる回路と端子を搭載しています。
- OLEDディスプレイを搭載できます。
- BME280環境センサーを搭載できます。
- MPU6050加速度・ジャイロセンサーを搭載できます。

ESP8266-LEAF-R5 (組立済)