CLCD-STACK は基本的で利用範囲の広い16 文字× 2 行の文字液晶表示器を装備した、Arduino UNO/MEGALeonardo/DUE R3用シールドキットです。CLCD-STACK はArduino の入門者にはもちろんですが、Arduino の基本機能を一通り習得し、応用に取り組みたい人が手元に置いておくと重宝する文字液晶シールドです。
CLCD-STACKの組み立て例
CLCD-STACK の特徴を以下に示します。
ネットショップ:
準備中
高機能シールドだよ。 ROBOTA-UNOは魅力的な表示装置やセンサーなどの入出力装置をバランスよく装備した、ロボット形状のArduinoシールドキットです。
ROBOTA-UNOのご購入はこちら
ROBOTA-UNO-1
DUAL-DML-STACK は8x8のドットマトリックスLEDを2個装備した、Arduino UNO/MEGA R3用シールドキットです。
DUAL-DML-STACKの組み立て例
DUAL-DML-STACK の特徴を以下に示します。
ESP8266-BLADE-CLCDはESP-WROOM-02を単なるWiFiの無線LAN装置としてではなく、32ビットプロセッサを搭載した無線LAN機能付のMCUとして利用するために開発されたボードです。また、ESP8266の稼働時に必要となる様々な情報をモニタリングできるように、文字液晶ディスプレイを標準で搭載しています。
ESP8266-BLADE-CLCD
ArduinoにカラーグラフィックLCD、スイッチを接続するミニシールドです。表現力の高いカラーグラフィック表示機能をArduinoボードに接続して手軽に利用できるため、幅広いArduino利用者にオススメの1台です。
ボードは組み立て済みですのですぐにご利用いただけます。
ArduinoにグラフィックLCD、圧電サウンダ、スイッチなどを接続するミニシールドです。表現力の高いグラフィック表示機能とスイッチをArduinoボードに接続して手軽に利用できるため、Arduino利用者にオススメの1台です。
DLCD-PLUS
Arduinoに文字LCD、スイッチ、圧電ブザーを接続するミニシールドです。利用分野の広い文字表示機能をArduinoボードに接続して手軽に利用できるため、幅広いArduino利用者にオススメの1台です。
CLCD-PLUS
ボードはキ組み立て済みで提供します。
DUO-GL128-PIC24Fでは、グラフィックLCDの制御に多くの信号線を必要とする一方で、28ピンのPIC24Fでは使える信号線の数が限られているため、グラフィックLCDのデータ線と、スイッチの信号線を兼用する様に設計されています。このため、スイッチが接続されている信号線を単純に読むだけでは、グラフィックLCDのデータと混線してしまうという問題があります。