PIC-PICO-2Sは、ドットマトリックスLEDを利用したゲームプログラミングに最適な小さな小さなPICマイコンキットです。
ここでは、基本的な組立て例を紹介します。小さな基板に実装するために、少々荒業を使っていますので、製作手順を間違えないように注意をお願いします。
PIC16LF628Aと8X8ドットマトリックスLEDを利用し、コンパクト実装に情熱をかけたPICマイコンキットです。
PIC-PICO-3Sは、7セグメントLEDを利用した小さな小さなPICマイコンキットです。
ここでは、基本的な組立て例を紹介します。
利用する部品は、以下のとおりです。(全てキットに含まれています。ご購入はこちら)
圧電サウンダを利用して、音を出す実験をしてみましょう。
音を鳴らすには、ある周波数で空気を振動させます。ここでは、圧電サウンダにHIGH,LOWの電圧を相互にかけ、圧電サウンダの振動板を振動させて音を出させることにします。たとえば、ドの音を出そうとすると、その周波数262Hzで圧電サウンダに電圧をかけてを振動させればよいことになります。