ArduinoにMicroSD、SRAMを接続するミニシールドです。MicroSDの読み書き機能とSRAMによるメモリ拡張機能をArduinoボードに接続して手軽に利用できるため、Arduino利用者にオススメの1台です。
ネットショップ:
ボードは組み立て済みですのですぐにご利用いただけます。
SD/RAM-PLUSは組み立て済の状態でご提供していますが、ピンヘッダはArduino用とブレッドボード用で取り付け位置が異なるので、用途に応じてご自身で取り付けていただく必要があります。
MicroSDは、Arduino標準のSDライブラリで利用することができます。
MicroSDのCSピンは、D10に割り当てられているので、SDの初期化は、SD.begin(10)の様に行います。
RAM機能は、ライブラリパッケージをダウンロードして解凍し、RamPlusフォルダをarduinoパッケージのhardware\librariesホルダにコピーしてご利用ください。
ライブラリパッケージRamPlus-1.00は、Arduino-1.01に対応しています。また、Arduino Leonardoでも利用できます。Arduino Leonardoでは、SPI端子の配置が換わったため、ソフトウェアによるSPI通信を利用しています。
Arduino IDEを再起動すると、[Sketch - Import Library...]メニューにRamPlusが追加され利用可能になります。
また、[File - Examples]メニューにもRamPlusが追加され、サンプルプログラムを選択できるようになります。
準備中:当面はサンプルとソースをご確認ください X-(
ライブラリの主な機能